何とか1学期終了
初担任の最初の一区切りをなんとか生きて迎えられた。 救急車に同乗したり、特別指導があったり、困ったちゃん達の愚痴を聞いたりといろいろあった。 傍から見てもかなり大変そうだったそうな。 「仕事をもっと他の人に回すことを覚えなきゃ」と言われ続け、6月中旬くらいからやっと学年団の人に回せるようにはなってきた。...
View Articleあいかわらずだがいいことも
今日はいい日であった。 朝から何やら仕事が思いつかない日で、それでもこまごました仕事は片づけられて、よし仕事が終わった!と思える数少ない経験をし、且つ17:30には退勤できた。 以前は19:45が平均退勤時間だったが、今月に入ったあたりから19:15あたりになってきているような気がする。きっと早く外が暗くなるのがいいんだと思う。...
View Articleいやもう びっくりよ~
処理しきれない愚痴なので百害あって一利なしの駄文です。 来年度の仕事分担で自分の心積もりと違うから「拒否ります!」と大きな声で何度も言えちゃう神経が分からん。状況を鑑みて協力を求めた人に「嫌だ嫌だ」と散々言えば普通は「そんなに負担をかけてまでもう頼まねぇよ」と依頼者は反応するさ。それに対して「え、私が主でやることになったんですよね?嫌ですけど」とよくも言えるな。...
View Article大きく前進
2008年にプロポーズされて以来あれやこれやありましたが、今年中に結婚するめどがつきました。 今宵式場の申し込みをして申込金も払ってきました。 今までお世話になった人たちのうちのほんの一部しかお呼びできないですが、新しい生活に踏み出す力をもらえる挙式&披露宴にできたらいいな、と思ってます。...
View Articleすっかり春です
結婚式も、その後の修学旅行引率も、すっかり昔のことになりつつあります。 そういった個人的にオフィシャルな出来事も、東日本大震災という災害もかすむような個人的な出来事がありまして、久しぶりに書いてみます。 |ω・) 妊娠6カ月になりました。 お腹の中でもにょもにょもぞもぞ時折とりゃ~という動きをしてくれています。 とりあえず、今までの健診で異常なしと来ているので報告しても良いかと。...
View Article節電対策になるか?
おめでとうメッセージありがとうございます。 2週間前にベランダにキュウリとミニトマトを植えました。 キュウリは蔓を伸ばして、グリーンカーテンになったらいいなと思って植えました。 順調に成長し、今日は花が4つ咲いていました。 昨日ミニトマトに支柱を立てた。台風でやられないといいんだけど。 節電の役に立つかどうかは不明だけれど、夏の食費節約には役に立ちそうです。...
View Articleあっという間に年の瀬
ちびっこが誕生して3カ月が過ぎ、先日お食い初めをしました。 最初の2カ月はなんだかんだ大変でしたが、最近は生活にリズムもでき親ばか全開の毎日です。 未だに信じられない時もあり、夜中に隣でスピスピ寝る息子を見ると産んだんやなぁと確認してしまいます。 いや不思議。 最近は歌って聞かせる歌のレパートリーをもうちょっと増やしたいなぁと思いながらゆるゆるしています。...
View Article